ゼロから始めるプログラミング学習日記

プログラミングを学習しています!HTML/CSSから始めました。

身体の調子がよくなくても

今日はどうも身体が調子悪くて

もう帰ってすぐ寝てしまおうかとも思ったのですが

プログラミングの勉強はやらないと気持ち悪かったので

少しだけやりました。

 

 

ドットインストール

「Firebaseでウェブサイトを公開してみよう (全9回)

がなんとか終了しました。

いやーここは自分がどんな処理してるのか、ちょっとだいぶわかっていません。

まぁ1周目だからそれでいいとは思うのだけれど。

一番躓いたところが

私はwindows使っているのですが、動画ではmac使っているので

winユーザーは講師の音声でwinの場合こうしてください、という指示に従うんですが

しばらく聞き間違いして詰まってました。

 

正しくは「powershellを使って」って言ってたんだけど

「パーシェルを使って」と聞こえてて。

課金していたら講師のログは文字で確認できるから

こうゆうことあまりないんでしょね。。

まぁまだ無料でやれる部分が多いから無料終わったら有料に

移行するかもしれませんが、月額でお金取られるので

無料講座終わらせてからのほうがいいよね。

 

肝心のpowershellというものは使うのも聞くのも初めてでした。

コマンドプロンプトのパワーアップバージョンというイメージです。

調べると色々出てくるのですが、あまり深入りするとNGだし

さっさと切り上げました。

 

とりあえずディレクトリの移動法と、プログラムのバージョン確認の方法だけ

覚えました。

web上に公開するときは

流れとして公開の手順はこうやるんだな、へぇぇ

程度のなんとなーくの理解w

2周目やるときはfirebaseについてもう少し深入りしたい。

 

でも先にHTML/CSS慣れたいしそっち優先かな。

 

 

 

 

 

奇跡の寝坊

今日は朝からギリギリに目が覚めて寝坊スレスレでした。

走りながら行って運よく1分前に着いたから遅刻にならなかった…!

まぁ今は緩めの職場なのでギリギリで問題ないのでセーフ(´Д`)

前日が寝つきが良くなくて、睡眠時間3時間くらいだったのが

影響しましたorz

f:id:kuromede1:20190213223936j:plain

(始業25分前に目が覚めた人。今日休日だっけと疑う)

睡眠時間しっかりとっておくのは大事ですね!

ついてるついてる!

 

 

最近は仕事中も勉強のこと考えてしまいます。

帰ってやりたいなーって。

完全にハマってます。笑

一番刺激になってるのはSlackのコミュニティです。

同じような進捗の人がどう勉強しているのか見れるし、

実際仕事されてる上級者が結構いて

どんなこと考えているのか見れるしめちゃくちゃいい環境。

自分でもたまにコメントつけたり。

こんな素晴らしい環境無料で作ってくれてるマナブさんに感謝しかない。

(教材なくてもこの環境があればどうにかなるような気がする…)

 

Progate

やっとが「HTML & CSS 初級編」終了しました!1周目。

今日はどうProgate使えばいいのか考えて

完成系を意識して自分で先に書く内容のアタリをつけるということを

意識してやりました。面白かったです。

漠然とやってるとあまり考えたりする必要がない分、

覚えないままに指示通り書いてできるような気になってしまう未来がみえたので

これからはずっとこのやり方でやっていきたい。

 

続いて2周目も続けます。

 

 

ドットインストール

とりあえずweb系HTML/CSS講座を上から順に進めていて

「Firebaseでウェブサイトを公開してみよう」という単元になりました。

これまでの講座で作ってきたhtml,cssを実際にweb上に公開しようという取り組み。

このあたりは完全に新しいことが多くて

firebase?そんなものがあるのか…node.js??なんだそれは…

という感じ。

まぁ一周目なので概要調べたりしつつも深入りすると進まないので

ある程度流しつつ、作業進めることを優先。

 

 

 

ググる効率をあげるGoogle Cromeショートカットキー

平日スタートしました。

なんか本能的に栄養不足を身体が訴えているのか

無性にキャベツとか葉物野菜が食べたい一日でした。

最近毎日牛丼ばっかで野菜ここ1か月数日くらいしか食べてないかも。

野菜ジュースを飲んで多少は気を使っていたんですけどね。

いつか栄養失調でぶっ倒れても困るので

身体についても色々学びたいこのごろ。

 

 

 

 

GoogleCromeで使えるショートカットキー

 私はサクサクショートカットキー使うのがすきで

最近勉強し出してからググる頻度が上がったので

効率よくするためにさらにショトカ使えるものが増えてきました。

以下の通りです。

 

Ctrl + Shift + Tab:左へタブ切替
Ctrl + Tab:右へタブ切替

Ctrl + リンククリック:新タブでリンクを開く
Ctrl + T:新しくタブを開く
Ctrl + Wタブを閉じる
Ctrl + 数字:左から順に数字タブへ移動
Ctrl + UページのHTML表示
Ctrl + Shift + I:Cromeデベロッパーツールを開く
Ctrl + L:アドレスバー選択状態

 

 マウスはオンラインゲーム用のサイドボタンが12個ついているものを

使っているので、プログラミング向けに色々キーを割り振ってみたら

面白いかもしれないですね。

普通にキーボードでキー操作していますが、 

普段ゲームではマウスホイールクリックをCtrlに当てているので

そのままそこは使えますね。普段使いから使ってみようかな。

 

 ドットインストール

 「はじめてのHTML」、「はじめてのCSS」講座を2周完了しました。

途中からNotionを使ってメモ残せるようになったので、

CSS分については覚えるところ中心に作業の流れを自分の言葉で

全回数分残しました。

参考になったリンクや、完成予想図等ファイルも整理して添付できるので

とっても便利!

1周目はざっと内容わかるところとわからないところに大別して

2周目で自分の言葉でわからない部分中心にnotionでまとめる

f:id:kuromede1:20190212223358p:plain


こんな感じで進んでいます。

まぁ雑だけど書きながら思考整理できました。

 

知識があやふやな部分は検索ワードでまとめた文章中該当箇所すぐ見つけられるし

リンクもコードも見やすいしいいもの紹介いただきました。

 

 

Progate

Progateも少しやっていますが、

もうすぐ初級編が終了するくらい。

明日には終了させます。

 

1周目素直に設問に沿っているとあまり頭に入ってこないなというのを感じたので

2周目は少しやり方変えようかなと思ってます。

こちらはひとつのページ内で完成図も作業中の図もわかるので

そのやりやすさを生かして、左側に表示される指示をできるだけ見ずに、

頭でどんな風に組み立てればいいかわかるかどうか確認しながら問題解いてみたい。

あと好きにいじっていくとどうゆう変化が見られるのかやっていきたいです。

 

 

 

60歳でPCを触り始めて81歳でアプリ作ったおばあちゃんのすごさ

3連休も最終日ですね。

お休みって本当に時間が経つのが早いです。

少しのんびりしよう…なんて思うと軽く半日飛んでしまいます。

インドア派なので特に何してるっていうわけでもなかったりしますですが

ぐだっと出来るのは贅沢です。

ぐでたまみたいになってたかもしれません。

明日からはお仕事です。

気張りすぎずに頑張りましょう(´・ω・)

 

f:id:kuromede1:20190212001541p:plain

ぐでたま

 

 

表題の通りなのですが

今日はとあるyoutubeプログラマさんの動画みていて

「〇〇歳ですが、プログラミング大丈夫でしょうか」

という質問に答える動画のなかで、81歳にしてアプリを使ったおばあちゃんの

話がありました。

お名前若宮正子さんという方。

 

iphone-mania.jp

 

私も事務職ながら一応IT系の企業で働いていたのですが

誰かから聞いた話だったか自分で調べたのかは覚えてませんが、

やはり若い人が多くて

年齢重ねるとだんだん仕事続けるにはエンジニア厳しくなる…?

という印象がありました。

(年齢による厳しさの理由は忘れてしまいましたが)

 

実際に自分でプログラミング勉強を始めてみてその面白さと難しさを感じる中、

ふと気が付けば既に自由に働ける能力のある同世代のエンジニアと自分を

比較して考えるようになっていた気がします。

「自分は出遅れた…」「本当に今からやっていて人の役に立てるようになるだろうか」

という不安な気持ちが全くないか、といえば嘘になります。

 

それで何となく焦った気持ちになっていましたが、

冷静になれば、この「他人と自分を比較して自分自身を評価する考え方」は

自分自身にとって何にもなりません。

実際に私がフリーで働き案件に応募しているような状況では

そりゃぁ他人によって他人と比較されることもあるでしょうが、

こうゆう他人軸の思考を普段から常に自分に当てはめることは

自分を大事にしていないことになります。

他人と比較しようがしまいが、目標がある以上それを続ける必要があります。

本当に比較すべき対象は、昨日の自分のはずです。

 

「他人と比較し優秀だから自分は大丈夫なんだ」という思考回路を常に持っていると、

常に自分より劣っている存在を感じていないと自分自身を保てなくなります。

時に人を下に見るような発言や、偉そうな言い方をする原因です。

そして、「他人より自分は優れているのだ」という考えであると

他人を軸に考えているのです。

他人に振り回され続けることになる。

 

これは自分の悪い思考ぐせです。

気が付いたのは割と最近でした。

 

優秀だけど問題ある上司仕事をしていて

私は「他人と比較して優れている自分」を保つために

感情にふたをし続けて働いてきた頃がありました。

当時は自分が嬉しいとか悲しいとか全く感情がわからなくなって、

あるのはただ胸の底にくすぶる虚しさとイライラする感情だけというような状況。

ですが、文句はほとんど口に出さず仕事は一生懸命やっていたので

不器用ながら評価されていたんでしょうか。

 

そして、ある時会社の役員に

今より上のポジションもやってほしいと思ってると言われたときに

自分の愚かさに気が付きました。

全く自分自身会社で出世したいと思っていなかったことに気が付きました。

出世したところでまた違う面倒くさい苦悩があることが頭にうかび

うんざりするイメージしかできませんでした。

 

他人によって他人と比較されることは社会生活上逃れられないでしょうが、

私は自分を大事にして

一度きりの人生、自分自身を軸に生きたい。

昨日の自分より、一歩でも何か知ったり行動とることができたら

もうそれで成長しているんです。

私は自分自身の成長を大事にしたい。

 

話を戻しておばあちゃんの話になりますが、

プログラミングに年齢は関係ないということの証左だと思います。

「60歳すぎると、人生はどんどん楽しくなる」

とこの方はおっしゃっています。

60歳すぎて楽しんで一歩一歩PC使えるようになって

世界が広がる楽しさを知っていったのでしょう。

80歳でプログラミングの勉強を始めて81歳でアプリを作ってしまった。

本当にすごい。

この方プログラミングの勉強始める前から知ってはいたのですが

実際にプログラミングの勉強してからこの話聞くと更に尊敬してしまう。

 

私は20台なのでまだこれから先長いんでしょうね。

せっかくの人生だから楽しんで生きたいです。

私もそうやって亀の歩みでも続けていきたいです。

勉強に詰まったらこの方を思い出します。

 

ちなみにこの

「60歳すぎると、人生はどんどん楽しくなる」

というのはこの方が出されている本のタイトルなのですが

いつか読んでみたいですね。

楽しく生きていく哲学が詰まっていそうです。

 

 

 

 

Notionで「自分用ナレッジスペース」を作る!

3連休も中日。

まだ明日がお休みという幸せ。

雪も午前中には溶け切ってしまったので

少し残念なような気もします。

朝起きて思わずベランダから外を写真とった。

滅多に見れない、綺麗なものが見れました。

 

 

今日は色々求人案件見たり

Notionいじり(後述)が面白くなって時間過ぎてしまった感じで

あまり勉強は進みませんでした。

今働いているところが3月までになるので

今月に目途つけられたらいいのだけれど。

よくよく考えれば未経験の分野やるより

ある程度できる英語で翻訳とかできるようなレベルに持っていくという

選択肢もあるのかなと思い少し情報収集。

HTMLの勉強で少し英語読んだりしたけどまぁ意味はわかるし

たぶんこれからプログラミングやっていくと英語見ていくこともあると思う。

同時に英語も伸びていけたらいいな、なんて欲張りかな。

 


 

Progate

イマイチProgateをやっていて身についているのかちょっと不安になる感じがある。

スライド→コードを書く

という流れで進んでいきますが、コードを書く際に流れのヒント出すぎてるような。

実際に自分が頭で理解してるんだろうか。

ブラウザ上でやるよりも、

エディタ使ってイチから書いてみたほうがいいのかもしれない。

 

Progateとドットインストールではコードの書き方が違うんですね。(初歩講座)

Progateではheaderタブ使わずにdivでブロック分けからのクラス指定していて

そうゆう方法もあるんだなと知りました。

 

まぁでも

ドットインストール…headerタグにbackground-color適用

Progate…classで指定したheaderにbackground-color適用

でやっていることは同じ。

 

書き方にひとつだけの正解があるわけでもなく、色々な書き方があるそうなので

考え方によって違ってくるんですね。

 

Udemy

Slackでのコミュニティで流れていて

昨日チェックしていたUdemyのプログラミングコースがあったのですが

なんと、今日みたらバレンタインセール(勉強とバレンタインに一体何の関係が…)で

2万4千くらいのものがなんと1400円になっていました。

Webエンジニア向けの初心者向け内容です。

買ってしまいそうな予感がします…。

HTML5, WordPress, CSS3, Javascript, Bootstrap 4,PHP, Python, MySQL

という、初心者からしたらかなりのボリュームの欲張りパックです。

 

受講における必要条件
  • 事前知識は必要ありません。必要なのはやる気だけです。

 

おぉぅ…やる気なら持ち合わせていますぜ…

ということで気が付いたら…

購入してしまいました。

https://www.udemy.com/completeweb2_jp/

 

あまり最初からやる内容増やすつもりもなかったんですが…

セールって恐ろしい…無料でしばらくやっていく気概はどこに行ったのか。

 

まぁ明日に内容については覗いてみます。

 

 

Notion

これもSlackコミュニティで知りました。

自分用ナレッジスペース」としての話題でこちらのツールが紹介されていました。

同様のものとしてQiitaEvernoteの名前も挙がっていましたが

触ってみた感じ私は一番Notionが好きでした。

 

「自分用ナレッジスペース」とは

簡単にいえば、個人的に収集した知識や情報、ちょっとしたメモを体系的にまとめる

ということを目的としたツールのことのようです。

勉強内容の記録をすることがおすすめされていて

このブログを書き出したのもその一環ではあるのですが

あちこちググっていると保存したいリンクも多々あったりするので

とっさに自分用として使えるツールを使ってみたら結構便利でした。

 

シンプル操作ができカスタマイズも豊富でサクサク動くので、

  • わからなかった内容の原因とその解決方法をメモ
  • とりあえずまたあとでチェックしたいリンクを保存してブックマーク
  • to doリスト
  • 学習記録(項目ごとに完了・学習中・見学習等タグづけできる)
  • 保存した情報を保存日時やタグ内容でソート

とにかく、使いこなそうと思えば色々な使い方ができそうです。

 

f:id:kuromede1:20190211000637p:plain

Notion

 

Progateデビュー&ドットインストールでのAtomを使いやすく。

東京では今日雪が降りだしました。

外を見ると薄っすらと綺麗に雪が積もっているのが見えます。

まだまだ寒い季節ですね。暖かくして過ごすに限ります。

3連休中で雪が降ってくれるなんて、仕事にも影響ないと思うのでラッキーです。

出前館で急に1500ポイント送られてきたので、

ガストでいいお弁当注文してありがたく美味しくいただきました。

ツイてる!

 


 

ドットインストール

今日でどうやら勉強をやりだして4日目です。

「はじめてのHTML」は2周して、

「はじめてのCSS」を1周こなすことができました。

HTMLは感覚的に構造がはっきりしててわかりやすいですが、

CSSは色々慣れないといけない部分が多いと感じます。

まずはコード見て意味することが反射的にわかるように繰り返しチェックします。

まぁやっていくうちにそれはどうにかなるっしょ!

 

実際に自分の手で動かしてから理解するようにしていますが、

たまにうまくいかないこともあって、

たいてい原因は「px」の「x」が抜けてたり、英語表記が1文字間違っていたりだとか

タイプミスに起因してました。

これ、間違っていた部分を見つけて正しく直せると気持ちいいですね。

間違い探しがわかったときの爽快感が嬉しい( ´∀` )

 

 

f:id:kuromede1:20190209224019p:plain

こんな感じで、ドットインストールをAtomを使いながらやっています。

勉強してる人のコミュニティでVSCodeというエディタが

結構現役エンジニアの方に人気だったのですが、

まずは内容消化のためにドットインストールと同じ環境でやっていきます。

Atom上でツールを追加し、

ドットインストールをAtom上で動画を見ながらコードを書きやすいようにしました。

ショートカットキーの備忘録も兼ねて、やり方をば。

http://blog.dotinstall.com/post/139045656660/dotinstallpane

blog.dotinstall.com

 

 Progate

こちらのほうは今日初めて使ってみました。

難度的にはドットインストールより簡単で、

しかもブラウザ上で完結してるのでお手軽ではありますね。

項目ごとにスライドでポイントを確認できるのは

ドットインストールにない強みですね。

 

ただ、ドットインストールだと講師の方がしゃべってるので

自然とタグ等の英字の日本語読みがわかるのですが

Progateでは音声として情報受け取れないのでそこは欠点でしょうか。

私は音声聞くと頭に入りやすいので、

ドットインストールメインでいいなと思いました。

 

 

今日の一歩

動画で「セレクタが~」とか言われて

すぐ頭がついていかないのでした。

f:id:kuromede1:20190209223950p:plain

CSS構造

 

自己紹介とググる覚悟

プログラミング学習日記をつけます

こんにちは!

 

少しでも興味ある分野で自分で稼げるようになりたい、という思いから

プログラミング学習を始めることにしました。

現在HTML/CSSを学習していますが、JavascriptPHPにも興味があります。

WEB系の知識をとりあえず深めることを目標にしていますが、超初心者です。

(JavaJavascriptは同一のものかと思っていました)

 

最初は初歩からになりますので、

ドットインストールやProgateをメインに

とりあえずはお金をかけずにできるところまでやってみようと思っています。

きっとグーグル先生にものすごくお世話になるでしょうが、自分で調べつつ解決していきます!

学習内容がブログを書くことと相性も良いと思いますので、継続して日記をつけます。

 

目標と現状

関係する?現在のスペック:ITパスポート、MOS(Excel)、TOEIC805、英検準一級

                                           IT系企業で事務職経験有        

                                            HTMLだったら知ってるタグもある…気がする程度

最終目標:クラウドワークス等WEB上で案件受注できるくらいのレベルになる。

期間:2年

 

3年ほど前はpython等やってみようと思って初心者向けの本を買ったのですが、

最初の10ページで挫折しました。

プログラミングの取っつきずらさというのは感じてたのですが、

やっぱり興味がある分野だし何より副収入として持てるものを作りたいんです。 

ネット環境さえあれば、ある程度自由に働けるようになったらとても素晴らしい…!

PCと睨めっこできる仕事が私の憧れです。

唯一英語が好きで働ききだしてから1年に数か月(笑)勉強はしているので、

プログラミングで生かせたらいいな。

 

 

Youtubeでマナブさんという方のチャンネルを見ていて、

Slackというものでその方のエンジニアコミュニティに入りました。

既にメンバーは5000人近くになっています。すごい。

初心者の人がプログラミングで稼げるようになるプログラミングコースをマナブさんが作成することを目的として作られたコミュニティです。(無料)

初心者ばかりかと思いきや、

現役エンジニアの方も結構いて見ていてとても勉強になります。

なかなか濃い内容の会話が、いい意味で初心者に容赦なくかわされています。

 

自分の知識が大事な業界の分、

自分で調べたり学んでいかないとすぐ置いて行かれるような業界のようですね。 

質問するにしても、ググレカスと言われないような

「自分はこう調べこう理解したけど、ここがどうしてもわからない」

という言い方のような

”自分で行った努力を見せつつ具体的にわかりやすい質問力が必要”

という会話が現役エンジニアの方から提案が相次いでいました。

 

なるほどですね。

仕事の内容は事務ではありますが

私がIT企業にいたとき、実際に殆ど教えてもらうというよりは

自分で調べて社会保険関連やってたことがあるので、

まぁ検索ワードさえつかめれば恐らくどうにかなるのではないか、という楽観的予測。 

 

 

もし興味ありましたら、以下の動画からコミュニティへのリンクがありますのでどうぞ。

 

 

ゆっくりとしたペースでも一歩一歩進みたい。

 

お付き合いいただけたら幸いです。